暑さがますます酷しい季節、皆様いかがお過ごしですか。
先日の豪雨も無事過ごされましたでしょうか?
被害の大きかった地域などにお住まいの同窓生の方々にはお見舞い申し上げます。
京都は祇園祭ももうすぐ最初のクライマックスとなり、賑わいの街並みとなっています。
9月に開催します還暦同窓会の案内は届きましたでしょうか?
多くの方々がご参加いただきたいと思っています。
すべての方に案内を送れたのではありませんが、送った中で今回 住所不明で返送された方のお名前をお知らせいたします。
ご存知の方がおられましたら、役員さんへご連絡いただくか、Gmailにてお知らせください。
クラスは分からないです。アイウエオ順 ()内は旧姓
泉(桑原)雅子 伊藤 茂樹 伊藤 史裕
岩田 康男 上田(奥村)依子 小野(岡村)景子
海藻 豊 坂下 ふみ枝 坂野(鈴木)由香
柴田 実 島田 博夫 白井(樋口)由香利
寸田 善久 高木 光子 武田(小浜)和子
辰村 幸隆 田中 信吾 田中(栗井)百合子
前田(浅田)弘子 宮田(南出)佑生子 森川 幸子
八木(北川)美奈子 家邊(中川)恵津子
山本(見原)登美子
(敬称は略させていただいてます。)
以上の方々や、案内に入っています住所不明の方の情報がありましたらお知らせください。
よろしくお願いいたします。
2018年7月14日土曜日
2018年7月5日木曜日
還暦同窓会の案内を送り始めました。
もうしばらくいたしますと、皆様のお手元に届くかと思います。
お手伝いをしていただいている方々からもお聞きしたりして、出来るだけ多くの方へ案内を発送しますが、まだまだ不備が有りすべての方々へ到着するのは難しそうです。
同窓生の方々で新しい情報をお持ちの方は、是非お聞かせください。
案内に書いております 同窓生にご連絡いただくか、
「asahigaoka1974@gmail.com」へメールでお知らせください。
それと、すいません m(_ _)m
案内に書いています、お手伝いいただいている役員さんの名前の中に”北島 克彦”くんの名前が記載漏れとなってしまいました。
いつものように同窓会の発信地で、みなさんも伝えやすい人物だと思います。
また情報だけでなく、北島くんやお手伝いの役員さんに是非お声掛けいただい楽しい還暦同窓会になるようご協力お願いいたします。
今後、このブログに御自分達の情報やイベントなど記載をご希望の方もどしどしご連絡ください。
旭ヶ丘中学 関係以外でもOKです。
2018年4月15日日曜日
2013年9月22日日曜日
9月22日 おしらせ
台風や雨などバタバタとしていた京都も、なんか秋めいてきました。同窓会が過ぎてあっという間の一週間です。
ウェブアルバムに、Facebookに投稿されてた酒井君の写真を追加しました。
ほかの方々で写真をお持ちの方は、お知らせください。
また、Facebook 京都市立旭丘中学校1974年卒業生 にも
ご参加ください。
ウェブアルバムに、Facebookに投稿されてた酒井君の写真を追加しました。
ほかの方々で写真をお持ちの方は、お知らせください。
また、Facebook 京都市立旭丘中学校1974年卒業生 にも
ご参加ください。
2013年9月17日火曜日
訂正です。
すいません。
同窓会 当日にお渡ししていました用紙に書かれているウェブアルバムのURLに
間違いがありました。
正しくは http://picasaweb.google.com/asahigaoka1974
です。よろしくお願いいたします。
みなさまの、写真のアップをお待ちしておりますので、お問い合わせいただくかメールにて
asahigaoka1974@gmail.com
まで、写真を送ってください。
また、メディアで送っていただいてもOKです。必ず返却いたします。
追記です。
大木君が 写真を掲載してくれました。
同窓会 当日にお渡ししていました用紙に書かれているウェブアルバムのURLに
間違いがありました。
正しくは http://picasaweb.google.com/asahigaoka1974
です。よろしくお願いいたします。
みなさまの、写真のアップをお待ちしておりますので、お問い合わせいただくかメールにて
asahigaoka1974@gmail.com
まで、写真を送ってください。
また、メディアで送っていただいてもOKです。必ず返却いたします。
追記です。
大木君が 写真を掲載してくれました。
2013年9月16日月曜日
楽しい時間でした。
旭丘中学校1974年卒業生のみなさま、昨日はお疲れさまでした。
たいへん楽しい時間でした。あっという間の5時間でした。
まだまだ、お話をされたかった方も多くおられるとおもいますが、
また次の機会にとっておきます。
会場でお話ししました、写真の公開の件や活動ご紹介の件は
早急にお知らせしますので、週末までお待ちください。
また、東日本大震災支援のご協力もよろしくお願いいたします。
同窓会活動のお問い合わせは
asahigaoka1974@gmail.com
までお願いします。
たいへん楽しい時間でした。あっという間の5時間でした。
まだまだ、お話をされたかった方も多くおられるとおもいますが、
また次の機会にとっておきます。
会場でお話ししました、写真の公開の件や活動ご紹介の件は
早急にお知らせしますので、週末までお待ちください。
また、東日本大震災支援のご協力もよろしくお願いいたします。
同窓会活動のお問い合わせは
asahigaoka1974@gmail.com
までお願いします。
2013年8月13日火曜日
お盆前の更新です
前回に続きまして、同窓生の近況報告です。
5組 増田 ひとみ(旧姓 井上ひとみ)さんは、大阪府枚方市にて
ロマンドールの作家、先生として活躍なされています。
ロマンドールの教室を開かれてから、約25年 素材も紙粘土からセラミックへと移行されました。
優しく素敵な雰囲気の作品を作られ、また多くの生徒の方々にも教えておられます。
新しいお人形の写真がいただければ、また続けてアップします。
展示会や、個展などの情報がわかればお知らせします。
また、増田 ひとみさんは京都の伝統産業である着物にも敬意を持ち
着物着付けの先生もされています。
昨年には自ら仕立てられた白無垢を 娘さんに自らが着せられて、お嫁に出されたそうです。
とても、素敵なお話ですね。
皆様から、多くの同窓生の方々の 近況情報をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。
12日時点での案内状の送れなかった方々です。
情報等ありましたら宜しくお願いいたします。
1組 井上 史裕 大塚 晴一 岡本 功
小杉 通正 小寺 純高 柳田 洋一
内田 照美 家邊 恵津子(中川) 八木 美奈子(北川)
松島 静栄(岡田)
2組 伊藤 茂樹 今井 利忠 近藤 喜昭
清水 義夫 寸田 善久 坂野 由香(鈴木)
武田 和子(小浜) 村田 琴江(唐仁原)
3組 上前 守 扇沢 曜男 中島 徹
金本 正子 守崎 加積子(高垣)
4組 上田 博章 岩田 康男 奥谷 元彦
木下 和夫 木村 実 柴田 賀之
島路 広充 鈴木 秀夫 矢野 清
武田 千代美 中村 麗子 森川 幸子
森住 由紀子 和田 美左緒
5組 高橋 悟 藤森 隆 上田 依子(奥村)
磯山 久美子(中川) 野村 全智子(中野)
6組 荒木 正美 柴原 康夫 原田 忠良
伊藤 ありさ 西山 恵子 古川 緑
宮田 祐生子(南出)
7組 滝川 昌彦 田中 信吾 辰村 幸隆
飯田 薫(安藤) 道家 幸代(山名) 内藤 洋子
本田 征子
敬称は略させていただいてます。
なお上記の方々の情報がありましたら、同窓会役員か下記メールにご連絡ください。
asahigaoka1974@gmail.com
今回は、北海道の遠方からの同窓生の参加もあるようです。
より多くの方々が参加され楽しく懐かしい時間を過ごしましょう!
暑さが、まだまだキビシイですが身体に気を付けて頑張りましょう!
5組 増田 ひとみ(旧姓 井上ひとみ)さんは、大阪府枚方市にて
ロマンドールの作家、先生として活躍なされています。
ロマンドールの教室を開かれてから、約25年 素材も紙粘土からセラミックへと移行されました。
優しく素敵な雰囲気の作品を作られ、また多くの生徒の方々にも教えておられます。
新しいお人形の写真がいただければ、また続けてアップします。
展示会や、個展などの情報がわかればお知らせします。
また、増田 ひとみさんは京都の伝統産業である着物にも敬意を持ち
着物着付けの先生もされています。
昨年には自ら仕立てられた白無垢を 娘さんに自らが着せられて、お嫁に出されたそうです。
とても、素敵なお話ですね。
皆様から、多くの同窓生の方々の 近況情報をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。
12日時点での案内状の送れなかった方々です。
情報等ありましたら宜しくお願いいたします。
1組 井上 史裕 大塚 晴一 岡本 功
小杉 通正 小寺 純高 柳田 洋一
内田 照美 家邊 恵津子(中川) 八木 美奈子(北川)
松島 静栄(岡田)
2組 伊藤 茂樹 今井 利忠 近藤 喜昭
清水 義夫 寸田 善久 坂野 由香(鈴木)
武田 和子(小浜) 村田 琴江(唐仁原)
3組 上前 守 扇沢 曜男 中島 徹
金本 正子 守崎 加積子(高垣)
4組 上田 博章 岩田 康男 奥谷 元彦
木下 和夫 木村 実 柴田 賀之
島路 広充 鈴木 秀夫 矢野 清
武田 千代美 中村 麗子 森川 幸子
森住 由紀子 和田 美左緒
5組 高橋 悟 藤森 隆 上田 依子(奥村)
磯山 久美子(中川) 野村 全智子(中野)
6組 荒木 正美 柴原 康夫 原田 忠良
伊藤 ありさ 西山 恵子 古川 緑
宮田 祐生子(南出)
7組 滝川 昌彦 田中 信吾 辰村 幸隆
飯田 薫(安藤) 道家 幸代(山名) 内藤 洋子
本田 征子
敬称は略させていただいてます。
なお上記の方々の情報がありましたら、同窓会役員か下記メールにご連絡ください。
asahigaoka1974@gmail.com
今回は、北海道の遠方からの同窓生の参加もあるようです。
より多くの方々が参加され楽しく懐かしい時間を過ごしましょう!
暑さが、まだまだキビシイですが身体に気を付けて頑張りましょう!
登録:
投稿 (Atom)